会員企業を追加しました
L-RADに会員企業が追加されました。
以後、会員企業は以下のページ(上部メニューの「会員企業一覧」)に追加されていきます。
http://www.l-rad.net/compan...
【メディア掲載】COLABORY / beats!に掲載
http://www.colabory.com/beats/2016/04/25/4451.html
2016年4月25日のCOLABORY / beats!に不採択となった研究者の未活用アイデ...
6/6(月)北海道大学で説明会を実施します
6月6日(月)に北海道大学で実施される第7回北大クロスロード交流会にて、L-RADの紹介をいたします。
詳細は下記の通りです。ぜひご参加ください。
<第7回北大クロスロード交流会>
「科研費以...
【登録状況】169研究施設から登録【2016年6月23日現在】
L-RADは昨年11月から研究者の登録を開始しました。約半年で実に169の研究施設よりご登録を頂くまでに発展してきました。
日本全国の大学や海外の大学、国立研究機関、独立行政法人研究機関、高等専...
L-RADに関する特許を日本で取得しました
株式会社リバネスは、日本における特許「文書管理サーバ及び文書管理方法」(特許第 5866469 号) が登録されましたので、お知らせいたします。
L-RADは研究者の研究アイデアを集積し、企業が...
日本科学技術振興機構(JST)が運営する、STI Updates にてL-RADの話題が掲載されました。
日本科学技術振興機構(JST)が運営する、STI Updates <学術情報流通ニュース>にてL-RADの話題が掲載されました。
http://jipsti.jst.go.jp/jo...
日経BP社が発行する日経バイオテクonlineに、L-RADの記事が掲載されました
日経BP社が発行する日経バイオテクonlineに、L-RADの記事が掲載されました
”科研費不採択研究にフロンティアあり
不採択申請書のDB「L-RAD」への登録研究者が500人を突破”
htt...
日本経済新聞に、L-RADの記事が掲載されました
日本経済新聞に、L-RADの記事が掲載されました
”研究資金集め、企業が支援 埋もれたアイデア紹介”
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08701200T21...
KEYSTONEに、L-RADに関する執行役員CRO坂本真一郎のインタビュー記事が掲載されました
KEYSTONEに、L-RADに関する執行役員CRO坂本真一郎のインタビュー記事が掲載されました
”研究者主導のオープンイノベーションを加速する!”
https://keystone-lab.co...
つくばビジネスフェア(平成29年1月31日(火)9:30-17:30開催)にて、弊社執行役員CRO 坂本 真一郎がL-RADについて講演します
つくばビジネスフェア(平成29年1月31日(火)9:30-17:30開催)にて、弊社執行役員CRO 坂本 真一郎がL-RADについて講演します
”不採択申請書を基に研究費獲得を実現する「L-RAD」...