より良い社会の実現に向けたアカデミアとの新たな連携創出を目指す
アカデミア研究者のアイデアを実現するための外部資金の採択率は、科学研究費助成事業(科研費)においては令和2年度で27.4%と低く、7割以上の研究アイデアが未検証のままという現状があります。一方、企業は...
第36回リバネス研究費L-RAD賞採択者決定
第36回リバネス研究費L-RAD賞の採択者を決定いたしました。
採択者と採択テーマは以下の通りです。
■採択者 今村 公紀
京都大学 霊長類研究所 ゲノム細胞研究部門ゲノム進化分野
採択テ...
第34回リバネス研究費L-RAD賞採択者決定
第34回リバネス研究費L-RAD賞の採択者を決定いたしました。
採択者と採択テーマは以下の通りです。
■採択者 日紫喜 隆行
東京都医学総合研究所 ゲノム医科学研究分野 感染制御プロジェクト...
オープンイノベーションが拓く新ビジネス創出セミナー2016に執行役員CROの坂本が登壇しました。
2016年9月1日に開催された、「オープンイノベーションが拓く新ビジネス創出セミナー2016」にて弊社執行役員CROの坂本真一郎が登壇しました。
多様な組織が連携して、新しいビジネスを生み出すオ...
TGSW2016にリバネス執行役員CRO坂本真一郎が登壇しました。
2016年9月17-19日につくば市にて開催されたTGSW2016の1セッションである「Research Fund 2.0 - 新時代の研究費事情 -」において弊社執行役員CROの坂本真一郎が登壇しま...
9月1日(木)執行役員CRO坂本真一郎が、「オープンイノベーションが拓く新ビジネス創出セミナー2016」に登壇!
9月1日(木)、リバネス執行役員CRO坂本真一郎が「オープンイノベーションが拓く新ビジネス創出セミナー2016」に登壇します。(イベント詳細はこちら)
【開催趣旨】
大企業やスタートアップ、中...
2016/9/18 リバネス執行役員CRO坂本真一郎が、TGSW2016に登壇!
9月18日、リバネス執行役員CRO坂本真一郎が、TGSW2016に登壇します。
Tsukuba Global Science Week (TGSW)は、2012年から筑波大学主催で開催されているイベ...
【メディア掲載】マイナビニュースに掲載
2016年7月12日のマイナビニュースにて、不採択となった研究アイデアにセカンドチャンスを提供するオープンイノベーションプラットフォーム「L-RAD」が掲載されました。
マイナビニュース :
科研費...
【説明会実施】北大クロスロード交流会【北海道大学】
2016年6月6日、北海道大学の遠友学舎にて開催された第7回北大クロスロード交流会・第11回URAアドバンストセミナーにおいてL-RADに関するセッションを実施致しました。
「みんな切実、競争的...
【学会発表】産学連携学会でL-RADの取り組みを発表
2016年6月16日(木)、6月17日(金)に静岡県浜松市で開催された産学連携学会第14回大会においてL-RADの取り組みについて発表をいたしました。
シード技術開発におけるオープンイノベーション...